« 「ランサーエボリューションX」発売 | トップページ | ダイナミックレンジ比較(E-510,D40x,400D) »

2007年10月 3日 (水)

Leica Digilux 3とZD 8mm Fisheyeでパノラマ撮影

dpreview.comに

Leica Digilux 3と

ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye

でパノラマ撮影した

作例が投稿されています。

こちら

パノラマ撮影の場合

カメラを縦にセットして撮影

する例が多いと思うのですが、

この作者の場合、

画面の対角がちょうど垂直に

なるようにカメラを傾けて

撮影していますね。

こんな感じ↓

作者のページ

今度、私もテストしてみようかな。

でも水平何枚撮ればいけるんだ?

|

« 「ランサーエボリューションX」発売 | トップページ | ダイナミックレンジ比較(E-510,D40x,400D) »

コメント

この方って自作のパノラマ撮影用レンズマウントを販売されてる方ですよね。どこかで見たことあるドメインだと思ったら...。
http://www.bophoto.com/bracket/index.html

ちなみに30°傾ける方法は、ブレンドの際に混じり感が良いので、ボクも一脚撮影(ポールパノラマ、など)では良く使います。撮影枚数は垂直設置で撮る時と変わりません。試されてみては如何ですか?

ちなみに強制的に傾けてあるマウント(実は前後方向も5°傾けて3ショットでフルパノラマが撮れるようにしてあるんですが)に、Agno'sのMrotatorCっちゅーのもおまっせ。ご参考まで。

投稿: にのみや | 2007年10月 3日 (水) 17時38分

にのみやさんコメントありがとうございます。

そういえばこの方
以前このブログでも取り上げた方でした。
自作マウントの・・・
今は自分と同じZD8mmを
使っているみたいなので
今後楽しみです。

30°傾ける方法は良さそうですね。
撮影枚数はいつもと変わらないのですね。
今度一脚で試したいと思います。

いつも貴重な情報ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

投稿: 和フェット | 2007年10月 3日 (水) 18時18分

追記です。
このエントリーで紹介してる作品、WWPに出展した作品でしたね。
http://geoimages.berkeley.edu/worldwidepanorama/wwp907/html/BoLorentzen.html
ボクも今回は参加してます(毎回アタマを悩ませますが、今回は非常に苦労しました)。

投稿: にのみや | 2007年10月 9日 (火) 09時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Leica Digilux 3とZD 8mm Fisheyeでパノラマ撮影:

« 「ランサーエボリューションX」発売 | トップページ | ダイナミックレンジ比較(E-510,D40x,400D) »